TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
久しぶりのブログですが、Twitterに書いてる通り、マジで豆がポロポロしか釣れません!(´Д⊂グスン


それに、今日もそうですが、最近は休みのタイミングで爆風の日が多く、ただでさえ厳しいのにまともに釣りすらできない状態…(-_-;)

まぁ例年10・11月は低調なんですが、今年は本当に厳しい…(-_-;)
何と言っても、先の台風の大波でただでさえ少なかったシャローのウィードがほぼ壊滅状態となり、まさにツンツルテン…(-_-;)
「ウィード(に着いてるバス)を釣る」スタイルの私にとって、この状況はまさに「お手上げ状態」(-_-;)
「ウィードが無いなら地形変化を…」と思い、ヘビキャロで遠投して沖のブレイクを狙うものの、これまた台風のせいかブレイクの位置が変化しててそんなにディープ・ラインまで攻めきれない…(-_-;)
あとはマンメイドのストラクチャーに着いてる「居着き」のバスを狙うぐらいしか無いのですが、根本的に琵琶湖はそういうモノが少ないし、あっても常に撃たれててプレッシャーが半端なく、そうそう口を使ってくれない…(-_-;)
ただ、落ち鮎以降生命感の無かったシャローにも、魚種は不明ですが小さいベイトが接岸して来てきました!
しかし!
そのベイトにバスがリンクしていない…(-_-;)


それに、今日もそうですが、最近は休みのタイミングで爆風の日が多く、ただでさえ厳しいのにまともに釣りすらできない状態…(-_-;)

まぁ例年10・11月は低調なんですが、今年は本当に厳しい…(-_-;)
何と言っても、先の台風の大波でただでさえ少なかったシャローのウィードがほぼ壊滅状態となり、まさにツンツルテン…(-_-;)
「ウィード(に着いてるバス)を釣る」スタイルの私にとって、この状況はまさに「お手上げ状態」(-_-;)
「ウィードが無いなら地形変化を…」と思い、ヘビキャロで遠投して沖のブレイクを狙うものの、これまた台風のせいかブレイクの位置が変化しててそんなにディープ・ラインまで攻めきれない…(-_-;)
あとはマンメイドのストラクチャーに着いてる「居着き」のバスを狙うぐらいしか無いのですが、根本的に琵琶湖はそういうモノが少ないし、あっても常に撃たれててプレッシャーが半端なく、そうそう口を使ってくれない…(-_-;)
ただ、落ち鮎以降生命感の無かったシャローにも、魚種は不明ですが小さいベイトが接岸して来てきました!
そのベイトにバスがリンクしていない…(-_-;)
まだしばらくは我慢やな…(´・ω・`)
« 物欲の秋…(´・ω・`)
一週間まとめ釣行記-デスレイク継続中…(-_-;)- »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |