TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
外道しか釣れない釣行記…(-_-;)
2018/08/29 Wed. 23:11 [edit] tb: -- cm: --
まぁ一応バスも釣れてますが…(^-^;)
昨日は朝から曇りで時折小雨が降る良い感じのローライトで、更に微風と、雰囲気は最高の中でスタート!

しかし、しばらくは本湖で粘るもののノーバイト…(-_-;)
我慢し切れず、いつもの内湖で豆を釣ってとりまボウズ回避に成功(^-^;)

で、その後一発を狙って本命ポイントに入ろうとしたら先行者多数で入るスペース無し…(-_-;)
仕方なしに人がいないポイントに移動して、「さぁこれから…」と言うところでまさかのゲリラ豪雨に見舞われ30分タイムロス…(-_-;)
雨後でバスの活性が上がってるかと思ったものの、さすが不人気ポイント、全くボイルもなく、色々巻き倒したもののハスだけで、最後にメタルをしゃくったらニゴイの猛ラッシュで終了…(-_-;)


そして本日。
朝から早起きして例のポイントに行こうと思ってたのですが、見事に寝坊して早朝釣行はなし…(-_-;)
朝から大津へ買い物に出掛け、皆が買い物してる間に私は近くの瀬田川へ出撃!
だったのですが!
地元ではお目にかかった事のない様な水の色にびっくり!(@_@)


まぁ、近江大橋渡った時点で予想はついていたのですが(^-^;)、聞いてた以上に水のコンディションが悪く、更に34度近い気温も相まって一気にモチベーション・ダウンで、ランガンする気力も無く、日陰の橋の下で投げてるだけで終了…(-_-;)

…で、家族の元に帰って来たら「まだ半分も終わってない(´・ω・`)」と言われ、仕方なしにベイトフィネス・タックルに持ち替え、再出撃するも豆バス(見えてました(^-^;))のバイト&すっぽ抜けで終了…(-_-;)
で、今回初の瀬田川釣行(後輩ニッシーとのボート釣行ではありますが(^-^;))だったけど、さすがメジャーフィールドだけあって、入って行けるところは道が出来てて、わかりやすかったですが、ゴミも半端なかった…(-_-;)


そして、帰宅後嫁の厚意で日没まで2時間投げたものの、今日もやっぱり外道祭りで終了…(-_-;)

グルカナイフにこのサイズのハス…(´・ω・`)

昨日は朝から曇りで時折小雨が降る良い感じのローライトで、更に微風と、雰囲気は最高の中でスタート!

しかし、しばらくは本湖で粘るもののノーバイト…(-_-;)
我慢し切れず、いつもの内湖で豆を釣ってとりまボウズ回避に成功(^-^;)

で、その後一発を狙って本命ポイントに入ろうとしたら先行者多数で入るスペース無し…(-_-;)
仕方なしに人がいないポイントに移動して、「さぁこれから…」と言うところでまさかのゲリラ豪雨に見舞われ30分タイムロス…(-_-;)
雨後でバスの活性が上がってるかと思ったものの、さすが不人気ポイント、全くボイルもなく、色々巻き倒したもののハスだけで、最後にメタルをしゃくったらニゴイの猛ラッシュで終了…(-_-;)


そして本日。
朝から早起きして例のポイントに行こうと思ってたのですが、見事に寝坊して早朝釣行はなし…(-_-;)
朝から大津へ買い物に出掛け、皆が買い物してる間に私は近くの瀬田川へ出撃!
地元ではお目にかかった事のない様な水の色にびっくり!(@_@)


まぁ、近江大橋渡った時点で予想はついていたのですが(^-^;)、聞いてた以上に水のコンディションが悪く、更に34度近い気温も相まって一気にモチベーション・ダウンで、ランガンする気力も無く、日陰の橋の下で投げてるだけで終了…(-_-;)

…で、家族の元に帰って来たら「まだ半分も終わってない(´・ω・`)」と言われ、仕方なしにベイトフィネス・タックルに持ち替え、再出撃するも豆バス(見えてました(^-^;))のバイト&すっぽ抜けで終了…(-_-;)
で、今回初の瀬田川釣行(後輩ニッシーとのボート釣行ではありますが(^-^;))だったけど、さすがメジャーフィールドだけあって、入って行けるところは道が出来てて、わかりやすかったですが、ゴミも半端なかった…(-_-;)


そして、帰宅後嫁の厚意で日没まで2時間投げたものの、今日もやっぱり外道祭りで終了…(-_-;)


明日は京都へお買い物ツアーなので釣りは無理ぽ…(-_-;)
| h o m e |