TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
先日導入したテクナGP C TAV-GP74CMHJ Ver.2.0。
購入する前からわかっていたのですが、コルクグリップが結構ダメージが大きく、深いひび割れも多数…(-_-;)

で、今回自分でメンテしてみる事に。というか、やる前提で購入した訳ですが(^-^;)
使用したのはこのコルクパテ。今回も釣道楽屋SABALOさんのwebショップで購入させて頂きました。

まずはアルコールで汚れを取ります。

で、パテが着いて欲しくない部分にマスキングテープで養生します。

パテを指に取って塗り込んでいきます。


自然乾燥か、時間がない場合はドライヤーで乾燥させます。

乾いたら、布ヤスリ(#320)で擦っていきます。

表面が滑らかになったら、仕上げにウェットティッシュで拭きあげて完成\(^O^)/


before

after
これだけ見たら大して綺麗になってないと思われるかも知れませんが、最初があれだったので、自分的には充分綺麗になったと自負しております( ̄ー ̄)ニヤリッ
で、テンション上がったので爆風&雨の中出撃しようとしたら、親父にイノシシの処理を手伝わされ大幅にタイムロス…(-_-;)

終了後、超爆風の中、短時間釣行に出たものの、やっぱりどちゃ濁り…

それでもめげずにルドラとアラバマを投げ倒すものの、先日のアラバマを琵琶湖に奉納して終了…(-_-;)
購入する前からわかっていたのですが、コルクグリップが結構ダメージが大きく、深いひび割れも多数…(-_-;)

で、今回自分でメンテしてみる事に。というか、やる前提で購入した訳ですが(^-^;)
使用したのはこのコルクパテ。今回も釣道楽屋SABALOさんのwebショップで購入させて頂きました。

まずはアルコールで汚れを取ります。

で、パテが着いて欲しくない部分にマスキングテープで養生します。

パテを指に取って塗り込んでいきます。


自然乾燥か、時間がない場合はドライヤーで乾燥させます。

乾いたら、布ヤスリ(#320)で擦っていきます。

表面が滑らかになったら、仕上げにウェットティッシュで拭きあげて完成\(^O^)/



これだけ見たら大して綺麗になってないと思われるかも知れませんが、最初があれだったので、自分的には充分綺麗になったと自負しております( ̄ー ̄)ニヤリッ
で、テンション上がったので爆風&雨の中出撃しようとしたら、親父にイノシシの処理を手伝わされ大幅にタイムロス…(-_-;)

終了後、超爆風の中、短時間釣行に出たものの、やっぱりどちゃ濁り…

それでもめげずにルドラとアラバマを投げ倒すものの、先日のアラバマを琵琶湖に奉納して終了…(-_-;)
春バスはいつになるのやら…(-_-;)
« 0311釣行記-ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! -
0307釣行記-春はどこに…(-_-;)- »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |