TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
今日は朝から南へお買い物。
嫁と長女さんをピエリで降ろして、私は佐川急便の営業所までネオプレーン・ウェーダーを発送しに行って、その足で一休に…

持って行ったロッド2本(IHHS74XH+とENG70CMH)を査定に出す前に、中古売り場をのぞいて見たところ、お目当のロッドを発見!
しかし!
お値段は38000円と完全に予算オーバー…(´・ω・`)
「こりゃ入れ替えは諦めて、とりまIHHS74XH+だけでも売りに出すか…」と思ってふとちょっと横を見たら同じロッドがなんと半額以下の18000円で売られてる!(@_@)
まぁ、確かにスレッド浮きかけの部分あるし、全体的にヤレもあるしラバーで覆ってあるコルクグリップは汚れて痩せてるしで状態はそれなりだけど、何と言ってもこの値段は魅力的!
試しに2本を査定に出したら追い金なしで購入可能な金額だったので思い切って購入\(^O^)/

2本から…

1本へ(^-^;)
今回購入したのは「テクナGP C TAV-GP74CHJ Ver.2.0」
ラバーグリップはなんか馴染めなかったので速攻で剥がし、アルコールで表面の汚れを除去。

コルクの痩せやひび割れがちょっと目立ちますが、このあたりはまた後日自身でリペアに挑戦したいと思います( ^ー゚)b
で、夕方近所の内湖に出撃してバイブレーションやスイムジグやスピナーベイトやら投げて見ましたが、良い感じで飛んで行くものの、追い風参考なので当てにならず(^-^;)

明日、朝から出撃予定なので、ガッツリとnewロッド2本を使い込んで見たいと思います!
嫁と長女さんをピエリで降ろして、私は佐川急便の営業所までネオプレーン・ウェーダーを発送しに行って、その足で一休に…

持って行ったロッド2本(IHHS74XH+とENG70CMH)を査定に出す前に、中古売り場をのぞいて見たところ、お目当のロッドを発見!
お値段は38000円と完全に予算オーバー…(´・ω・`)
「こりゃ入れ替えは諦めて、とりまIHHS74XH+だけでも売りに出すか…」と思ってふとちょっと横を見たら同じロッドがなんと半額以下の18000円で売られてる!(@_@)
まぁ、確かにスレッド浮きかけの部分あるし、全体的にヤレもあるしラバーで覆ってあるコルクグリップは汚れて痩せてるしで状態はそれなりだけど、何と言ってもこの値段は魅力的!
試しに2本を査定に出したら追い金なしで購入可能な金額だったので思い切って購入\(^O^)/


今回購入したのは「テクナGP C TAV-GP74CHJ Ver.2.0」
ラバーグリップはなんか馴染めなかったので速攻で剥がし、アルコールで表面の汚れを除去。

コルクの痩せやひび割れがちょっと目立ちますが、このあたりはまた後日自身でリペアに挑戦したいと思います( ^ー゚)b
で、夕方近所の内湖に出撃してバイブレーションやスイムジグやスピナーベイトやら投げて見ましたが、良い感じで飛んで行くものの、追い風参考なので当てにならず(^-^;)

明日、朝から出撃予定なので、ガッツリとnewロッド2本を使い込んで見たいと思います!
そう言えば、3月まだバス釣ってないな…(´・ω・`)
« 0307釣行記-春はどこに…(-_-;)-
あやてっくのロッド・クッキング(その2) »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |