TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
まぁツイートした通りですが、サラッと。
今回の参加者はちょっと少なめの7名。
10:00にフライトで各々のポイントへ

私は迷いつつ、とりま昨日40upが釣れた小規模インレットへイン!
移動に15分程費やし、準備をして釣りを始めた途端、釣りウマ後輩ニッシーから「とりあえず釣れました」と送られて来たのがこれ↓

いきなりの45cm…(-_-;)
開始30分も経っていないのにもうハードルが40up必須に(-_-;)
間髪入れずに今回唯一(所有装備面から)ハンデ+15cmのヨッシーが23cmを釣り、38cmで2位に。

そして、私にも4カトテにバイトがあり、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


さい先良くまぁまぁサイズの35cmを確保\(^O^)/
しかし!
その後バイトが遠のき全く釣れない…(-_-;)
ただ、このインレット、冷たい水のカレントが効いてて、ウィードも少ないながらも生えてて、何よりベイトが一杯居てて、見えバスもチラホラと雰囲気が良い為、中々見切れず結局2時間『固定砲台』化したものの結局2すっぽ抜けでお昼となりついに移動を決意。
丁度その頃、春の大会で62cmの大会レコードを叩き出して優勝した釣りウマ後輩のヤマが49.5cmを釣ってトップに浮上!

私は一旦自宅で昼食を摂り、再度出撃!
向かったのは暫く温存しておいたインレット。
しかし!
バイトが遠い…(-_-;)
デス3ノーシンカーでなんとか1匹獲ったものの、いつもの豆…(-_-;)

移動しながら湖面を見てたらなんかプカプカしてたのでロッドで寄せて拾ったらデッカいクランクでした(^_^)
家に帰って調べてみたらストライクキングの10XDっていうマグナムクランクでした(^-^;)


これで完全に運を使い果たし、その後は2バイトすっぽ抜けであっという間に時間が過ぎ18:00の帰着時間。
結果、ヤマがダメ押しの55cm釣って文句無しの優勝!

それ以外にも40up含む良いサイズを数本釣って正に圧勝。

2位は45cmでニッシー。
3位は38cm(実際は23cm)のヨッシー。
私は35cmで4位
外道賞は唯一ナマジーを釣ったヤギーに進呈w

参加人数は少なかったですが、非常にハイレベルな大会でした!(^_^)

次回開催は10月の予定。
ヤマの連勝を止めるのは誰だ!
今回の参加者はちょっと少なめの7名。
10:00にフライトで各々のポイントへ

私は迷いつつ、とりま昨日40upが釣れた小規模インレットへイン!
移動に15分程費やし、準備をして釣りを始めた途端、釣りウマ後輩ニッシーから「とりあえず釣れました」と送られて来たのがこれ↓

開始30分も経っていないのにもうハードルが40up必須に(-_-;)
間髪入れずに今回唯一(所有装備面から)ハンデ+15cmのヨッシーが23cmを釣り、38cmで2位に。

そして、私にも4カトテにバイトがあり、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


さい先良くまぁまぁサイズの35cmを確保\(^O^)/
その後バイトが遠のき全く釣れない…(-_-;)
ただ、このインレット、冷たい水のカレントが効いてて、ウィードも少ないながらも生えてて、何よりベイトが一杯居てて、見えバスもチラホラと雰囲気が良い為、中々見切れず結局2時間『固定砲台』化したものの結局2すっぽ抜けでお昼となりついに移動を決意。
丁度その頃、春の大会で62cmの大会レコードを叩き出して優勝した釣りウマ後輩のヤマが49.5cmを釣ってトップに浮上!

私は一旦自宅で昼食を摂り、再度出撃!
向かったのは暫く温存しておいたインレット。
バイトが遠い…(-_-;)
デス3ノーシンカーでなんとか1匹獲ったものの、いつもの豆…(-_-;)

移動しながら湖面を見てたらなんかプカプカしてたのでロッドで寄せて拾ったらデッカいクランクでした(^_^)
家に帰って調べてみたらストライクキングの10XDっていうマグナムクランクでした(^-^;)


これで完全に運を使い果たし、その後は2バイトすっぽ抜けであっという間に時間が過ぎ18:00の帰着時間。
結果、ヤマがダメ押しの55cm釣って文句無しの優勝!

それ以外にも40up含む良いサイズを数本釣って正に圧勝。

2位は45cmでニッシー。
3位は38cm(実際は23cm)のヨッシー。
私は35cmで4位
外道賞は唯一ナマジーを釣ったヤギーに進呈w

参加人数は少なかったですが、非常にハイレベルな大会でした!(^_^)

次回開催は10月の予定。
ヤマの連勝を止めるのは誰だ!
少なくとも私では無いです…(´・ω・`)
« 0726・0728・0730釣行記-平常運転…(-_-;)-
0723・0724釣行記-ピークが出た…(-_-;)- »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |