TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
ほぼほぼTwitterに書いたので、目新しさは無いかと思いますが(^-^;)
職場有志による「愉快な仲間達杯」第4回となる今回は「FCひらつか杯」として開催!
今回は過去最高の11名が参戦。

AM10:00にスタート!
結局私はプランを決める事が出来ず、とりあえず南の方にハンドルを切り、ここに良く出て来る釣りウマ後輩(以下ニッシー)の対岸にイン。
で、後輩と同じくマンメイドの縦ストや葦際等を巻いたり・撃ったり・ネコったり・しゃくったり…と色々やるもののノーバイト…(-_-;)
と、思ったら対岸のニッシーにHIT!と思ったら…

はいコイ〜w
大会ファースト・フィッシュはまさかのハチマルのコイでした(^-^;)
その直後、もう一人の釣りウマ後輩(以下ヤマ)が衝撃の1本をトッタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


大会レコード更新の62cmを釣り、皆一気に戦意喪失(^-^;)
私は最初の場所を見切り、移動していたところ琵琶湖に接続してる小さな水路に30〜40cmのバスが群れで入っているのを発見!
ただ、人の姿を見たら逃げて行くので、折り膝して姿勢を低くし、カットテール4inのノーシンカーを一番大きい(45cmちょい)の前にキャスト!
「お!見た」と思ったら、先に隣のバスが喰いやがった!?(´・ω・`)
ガリガリながらも、とりま1匹目、39cmを確保〜\(^O^)/

その直後、ニッシーもプリプリの43cmを確保!

で、更にサイトフィッシングでさっきのを狙うも、また別のが喰いやがった…(-_-;)

そうこうしてる内にデカいのはどっかに行っちゃって、カトテにも反応が無くなったので、試しにスイングインパクトのDSにチェンジし、バスの前からストンと消える様にしてみたところ、一発で反応が変わりクッタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

けど、入れ替えならず…(-_-;)
この頃から風が吹き始めてサイトもし辛く、反応も鈍くなって来たので移動。
で、いつもの南の池に来たものの、いつものと逆の爆風…(-_-;)

最後までタコ粘りするつもりでしたが、余りの生命感の無さと爆風に堪え兼ねて、終了1時間前に再び先程の水路に移動。
風で波立って見にくいですが、バスが居るのは確認出来たので、今度はウエイトのあるスモラバでバスが居るであろうポイントに投げてシェイクしながら中層を巻いて来る感じで1匹追加!

写真がこれ以上貼れないので続きますm(_ _)m
« 0420 FCひらつか杯参戦記-その2-
0419釣行記-「愉快な仲間達杯」改め「FCひらつか杯」前夜… - »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ayatech555.blog.fc2.com/tb.php/3192-34e5b209
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |