TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
とりま、諸般の事情でうp出来なかった先日の釣行記から(^-^;)
午前中は次女さんの通う中学校の環境整備作業があった為、スタートは午後から。
朝からは時折雨が降るお天気だったのですが、昼から一気に回復しピーカンに。
せっかく巻物でやろうと思ってたのに、始める前から釣れなさそうな雰囲気満々…(´・ω・`)

で、案の定ノーバイトだったので移動。
FCひらつかに行くついでに奥琵琶湖の方に行って見ましたが、ボートもおかっぱりの人も多く、只でさえ少ないポイントがほとんど入れない状態(-_-;)
それでも、こんなところや…

こんなところに入って撃っては見たもののノーバイト(´・ω・`)

雰囲気は良いんですけどねぇ…水が綺麗なのでバスが居ないのが丸わかりです(^-^;)
FCひらつかにリールを預けて、向かったのは知内漁港。

FCひらつか店長から「最近港内でデカいの釣れたみたい」と言う情報を貰って来てみたのですが、確かにバスの姿はあるものの、ヤル気が微塵も感じられず(^-^;)、ルアー投げたら逃げて行く状態(-_-;)
で、結局…
いつもの貫川内湖…(^-^;)
いつもの様にファットイカでアシ際を撃って行って、いつもサイズでボウズ回避には成功(^-^;)

ただねぇ…いつまでもこれじゃダメなんですよね…(-_-;)
早く貫川内湖に代わる場所・パターンを見つけないと、これからどんどん水が悪くなってきて、いつまでボウズ回避出来るか微妙な感じなのですが、本当にどこで何したら良いのかわからない…(-_-;)
去年の今頃どうしてたんだろう…と思って自分のブログを読み返してみたら、やっぱりバス釣れずにナマズ釣りにシフトしてましたわ(^-^;)
これから今日の分書きます…(^-^;)
« 0607釣行記-カルカッタコンクエストDC始めましたw-
0604釣行記-やっぱ乙女は良いね〜(^_^)- »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://ayatech555.blog.fc2.com/tb.php/3029-b7f4ba1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |