TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
どうやら知らなかったのは体育館メンバーで私だけみたいで(^-^;)、前に私が仕事で体育館を休んだ時に話題に上がっていたらしい…(´・ω・`)
で、Y澤さんに感想を聞いたところ…
まぁ、Hydeがラジドリ・サーキットとしては大きい方なので仕方ないかと思い、帰宅後webで情報を収集したところ画像がありました!

No title
でも来月からは、アヤさん家から、一番近いコースですよね
2駆のセット出し、熟成には使えるんじゃないですかね^^
一番近いコースってこと以外は・・・
コンビニは隣だし、食料の買出しには便利、
ぐらいしか、見当たらないな^^;
徳次郎 #79D/WHSg | URL
2015/04/24 00:54 | edit
No title
>徳さん
確かに近いっちゃ近いんだけど、それでも1時間ちょい。更に琵琶湖大橋代も。Hydeと同じ規模ならちょっとは考えるけど、あれじゃあんまり魅力はないですね(-_-;)
正直2駆はあまり積極的にはやりたくないんですよね〜右手がボケちゃうし(^-^;)
aya_tech #79D/WHSg | URL
2015/04/24 15:50 | edit
No title
右手がボケるのは、ジャイロの介入が多い設定で作るとそうなるらしいですけど、
僕の周りの連中は、ジャイロに少し助けてもらうだけで、
ほとんど自分でカウンターをコントロールする設定で、
マシンを仕上げてますよ^^
4駆も2駆もどっちも乗れる操作感ですワ
左手に関してはフロントが引いてくれない分、4駆より正解と不正解が動きに出やすいので、
さらに、磨きが掛かるって話もありますよ
前後のタイヤ選択がセッティングのキモかな~なんて自分は思いました
自分、2駆マシンは持ってませんけどね(笑
徳次郎 #79D/WHSg | URL
2015/04/26 19:12 | edit
No title
>徳さん
そうですよね〜やっぱタイヤが重要ですよね(^-^;)
でも根本的に操作が違うから、両方乗るのは難しそうですね…(´・ω・`)
トラックバックURL
→http://ayatech555.blog.fc2.com/tb.php/2753-a51815f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |