TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
久しぶりのブログですが、Twitterに書いてる通り、マジで豆がポロポロしか釣れません!(´Д⊂グスン


それに、今日もそうですが、最近は休みのタイミングで爆風の日が多く、ただでさえ厳しいのにまともに釣りすらできない状態…(-_-;)

まぁ例年10・11月は低調なんですが、今年は本当に厳しい…(-_-;)
何と言っても、先の台風の大波でただでさえ少なかったシャローのウィードがほぼ壊滅状態となり、まさにツンツルテン…(-_-;)
「ウィード(に着いてるバス)を釣る」スタイルの私にとって、この状況はまさに「お手上げ状態」(-_-;)
「ウィードが無いなら地形変化を…」と思い、ヘビキャロで遠投して沖のブレイクを狙うものの、これまた台風のせいかブレイクの位置が変化しててそんなにディープ・ラインまで攻めきれない…(-_-;)
あとはマンメイドのストラクチャーに着いてる「居着き」のバスを狙うぐらいしか無いのですが、根本的に琵琶湖はそういうモノが少ないし、あっても常に撃たれててプレッシャーが半端なく、そうそう口を使ってくれない…(-_-;)
ただ、落ち鮎以降生命感の無かったシャローにも、魚種は不明ですが小さいベイトが接岸して来てきました!
しかし!
そのベイトにバスがリンクしていない…(-_-;)


それに、今日もそうですが、最近は休みのタイミングで爆風の日が多く、ただでさえ厳しいのにまともに釣りすらできない状態…(-_-;)

まぁ例年10・11月は低調なんですが、今年は本当に厳しい…(-_-;)
何と言っても、先の台風の大波でただでさえ少なかったシャローのウィードがほぼ壊滅状態となり、まさにツンツルテン…(-_-;)
「ウィード(に着いてるバス)を釣る」スタイルの私にとって、この状況はまさに「お手上げ状態」(-_-;)
「ウィードが無いなら地形変化を…」と思い、ヘビキャロで遠投して沖のブレイクを狙うものの、これまた台風のせいかブレイクの位置が変化しててそんなにディープ・ラインまで攻めきれない…(-_-;)
あとはマンメイドのストラクチャーに着いてる「居着き」のバスを狙うぐらいしか無いのですが、根本的に琵琶湖はそういうモノが少ないし、あっても常に撃たれててプレッシャーが半端なく、そうそう口を使ってくれない…(-_-;)
ただ、落ち鮎以降生命感の無かったシャローにも、魚種は不明ですが小さいベイトが接岸して来てきました!
そのベイトにバスがリンクしていない…(-_-;)
まだしばらくは我慢やな…(´・ω・`)
またまとめですいません(´・ω・`)
とりまさらっとこの一週間を…
連休終わりの9日は朝から一ヶ月以上行っていないポイントを数カ所巡るもノーバイト…(-_-;)
結局いつもの豆祭り会場で豆釣って午前の部は終了…(-_-;)

午後からはこれまた久しぶりの北のロックエリアに出撃するも、30あるなしを1匹バラして終了…(-_-;)

11日は午後から爆風予報だったので、夜勤明けの身体に鞭打って朝から出撃するもノーバイト…(-_-;)
夕方、次女さんの送迎ついでにちょっと出撃したもののハス祭りで終了…(-_-;)
そして、やめとくと言っておきながら夜の塾送迎釣行に出撃したものの、虎の子のBB.FLASH CHUNKをロストしただけで終了…(-_-;)
13日は過日容体が悪くなり、入院している京都の叔父のお見舞いの為釣りは無し。
15日は朝から家の用事があり、午後からの出撃。
この日もいつもと違うところでキャロをやってはみたもののノーバイト…(-_-;)
いつもの豆キャロ祭り会場でとりまボウズ回避を…と思ったところまさかの50upの捕獲に成功\(^O^)/

でも、これは完全に「事故フィッシュ」で、この後は豆のショートバイトだけで終了…(´・ω・`)
16日は長女さんに会いに大阪へ行ったので釣りは無し。

で、昨日。
買い物ついでにFCひらつかに行ったら、店長の口車に乗せられて!?depsのバルビュータを購入(^-^;)

これ、去年から釣れると聞いていたのですが、そんな情報に便乗して釣ってもなぁ…と、ひねくれ根性で頑なに購入しなかったのですが、ついに手を出してしまいました(^-^;)
帰宅後、早速ヘビキャロで投げて見たところバイトは多数あったものの多分ニゴイか豆の様で、全く乗る気配はなく、ノーフィッシュで終了…(-_-;)
で、本日。
気合いを入れて早朝釣行に出撃するもニゴイのショートバイト2回で終了…(´・ω・`)

とりまさらっとこの一週間を…
連休終わりの9日は朝から一ヶ月以上行っていないポイントを数カ所巡るもノーバイト…(-_-;)
結局いつもの豆祭り会場で豆釣って午前の部は終了…(-_-;)

午後からはこれまた久しぶりの北のロックエリアに出撃するも、30あるなしを1匹バラして終了…(-_-;)

11日は午後から爆風予報だったので、夜勤明けの身体に鞭打って朝から出撃するもノーバイト…(-_-;)
夕方、次女さんの送迎ついでにちょっと出撃したもののハス祭りで終了…(-_-;)
そして、やめとくと言っておきながら夜の塾送迎釣行に出撃したものの、虎の子のBB.FLASH CHUNKをロストしただけで終了…(-_-;)
13日は過日容体が悪くなり、入院している京都の叔父のお見舞いの為釣りは無し。
15日は朝から家の用事があり、午後からの出撃。
この日もいつもと違うところでキャロをやってはみたもののノーバイト…(-_-;)
いつもの豆キャロ祭り会場でとりまボウズ回避を…と思ったところまさかの50upの捕獲に成功\(^O^)/

でも、これは完全に「事故フィッシュ」で、この後は豆のショートバイトだけで終了…(´・ω・`)
16日は長女さんに会いに大阪へ行ったので釣りは無し。

で、昨日。
買い物ついでにFCひらつかに行ったら、店長の口車に乗せられて!?depsのバルビュータを購入(^-^;)

これ、去年から釣れると聞いていたのですが、そんな情報に便乗して釣ってもなぁ…と、ひねくれ根性で頑なに購入しなかったのですが、ついに手を出してしまいました(^-^;)
帰宅後、早速ヘビキャロで投げて見たところバイトは多数あったものの多分ニゴイか豆の様で、全く乗る気配はなく、ノーフィッシュで終了…(-_-;)
で、本日。
気合いを入れて早朝釣行に出撃するもニゴイのショートバイト2回で終了…(´・ω・`)

さて、昼からはどこ行こうかなぁ…(´・ω・`)
実は、京都の叔父が倒れて救急搬送されて、バタバタしていてブログどころかTwitterすら更新出来てなかったのですが、ようやく叔父の容態も落ち着いたので、夕方ちょっとだけ出撃しましたが、連休最終日でどこもかしも人だらけで、なんとか滑り込んだポイントで豆4匹釣って終了…(-_-;)

で、その前の釣行記もついでに。
2日の夕方から、急遽代休をもらえたので、夜の塾送迎間に@よしんさんと後輩のygと緊急コラボ釣行を実施し、3人でナマズ・ニゴイ・ハス・豆バス釣ってワイワイと楽しみました\(^O^)/
で、勝負?の翌日。
5:30に起床し、出撃!
ニッシーでは無い先行者が1名(^-^;)、でも自分の入りたいポイントは空いてる!
しかし!
昨日まで居たアユが全く居ない…(-_-;)
案の定、バイトも全く無く、時間だけが過ぎて行き、苦し紛れのメタルバイブにニゴイ2匹のみで3時間の早朝釣行は終了…(-_-;)
これで落ち鮎パターンの完全終了を確認…(-_-;)
午後からは違う場所で違う事をやってみたものの、夏の豆祭り会場はやっぱり豆祭り…(-_-;)


夕まずめにもう一度例のポイントに入ったものの、30未満のが2匹で終了…(-_-;)

いや〜困った…(-_-;)
完全にパターンが終了しちゃって、どこで何投げたら良いのか全く分からなくなってしまいました…(´・ω・`)
ひょっとしたら時間帯が夜にシフトしたのかも知れませんが、とりあえず普段行ける時間帯で釣れるパターンを見つけない事には、へたすりゃ真冬までまともなサイズが釣れない可能性も…(-_-;)

で、その前の釣行記もついでに。
2日の夕方から、急遽代休をもらえたので、夜の塾送迎間に@よしんさんと後輩のygと緊急コラボ釣行を実施し、3人でナマズ・ニゴイ・ハス・豆バス釣ってワイワイと楽しみました\(^O^)/
で、勝負?の翌日。
5:30に起床し、出撃!
ニッシーでは無い先行者が1名(^-^;)、でも自分の入りたいポイントは空いてる!
昨日まで居たアユが全く居ない…(-_-;)
案の定、バイトも全く無く、時間だけが過ぎて行き、苦し紛れのメタルバイブにニゴイ2匹のみで3時間の早朝釣行は終了…(-_-;)
これで落ち鮎パターンの完全終了を確認…(-_-;)
午後からは違う場所で違う事をやってみたものの、夏の豆祭り会場はやっぱり豆祭り…(-_-;)


夕まずめにもう一度例のポイントに入ったものの、30未満のが2匹で終了…(-_-;)

いや〜困った…(-_-;)
完全にパターンが終了しちゃって、どこで何投げたら良いのか全く分からなくなってしまいました…(´・ω・`)
ひょっとしたら時間帯が夜にシフトしたのかも知れませんが、とりあえず普段行ける時間帯で釣れるパターンを見つけない事には、へたすりゃ真冬までまともなサイズが釣れない可能性も…(-_-;)
デカバスどこ行った〜(ToT)
心配していた台風24号は良い意味で裏切ってくれて、私の周りでは被害はなく過ぎて行きました\(^O^)/
風もそれ程強くなかったので、シャローの濁りも少なく、良い感じ!(^_^)


家の用事を済ませ、夕方に出撃!
しかし!
@よしんさんの呪い?か、午後から北西の爆風が吹き荒ぶ悪天候に…(-_-;)
さらにポイントには先行者…と思ったら三たび後輩のニッシー(^-^;)
聞くと50up3本水揚げといつもの展開…(´・ω・`)
ニッシーと入れ替わりでポイントに入るも、爆風のせいでいつものミドストは非常にやり辛く、集中力も続かない…(´・ω・`)
ミノーやアラバマ等も投げてみたものの反応なし…(´・ω・`)
「ついにボウズか…(-_-;)」と思い始めた17:00過ぎにようやく30未満の豆で一応ボウズ回避には成功(^-^;)

ただ、今までこのポイントでこのサイズは釣れた事無かったんですよね…(´・ω・`)
その後は時合いが来たのかバイトが続くもののすっぽ抜けも連発(-_-;)
そして釣れたら豆ばかりの展開(-_-;)
「台風で状況変わっちゃったか…(-_-;)」と思い始めた頃に良い「重み」が!
なんとかかんとか、45upを絞り出す事に成功\(^O^)/

その後ちょっとサイズダウンしたものの、良く引く元気な35upを確保!

で、タイムアップ間近のラスト一投にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! と思ったら今日1の豆が来てオチがついたので本日の釣行は終了(´・ω・`)

とりま、まだ「落ち鮎パターン」が行きてるのは確認できましたが、今まで釣れなかった豆が釣れ出したりしてるので、状況が変化したのは間違いないです…(´・ω・`)
風もそれ程強くなかったので、シャローの濁りも少なく、良い感じ!(^_^)


家の用事を済ませ、夕方に出撃!
@よしんさんの呪い?か、午後から北西の爆風が吹き荒ぶ悪天候に…(-_-;)
さらにポイントには先行者…と思ったら三たび後輩のニッシー(^-^;)
聞くと50up3本水揚げといつもの展開…(´・ω・`)
ニッシーと入れ替わりでポイントに入るも、爆風のせいでいつものミドストは非常にやり辛く、集中力も続かない…(´・ω・`)
ミノーやアラバマ等も投げてみたものの反応なし…(´・ω・`)
「ついにボウズか…(-_-;)」と思い始めた17:00過ぎにようやく30未満の豆で一応ボウズ回避には成功(^-^;)

ただ、今までこのポイントでこのサイズは釣れた事無かったんですよね…(´・ω・`)
その後は時合いが来たのかバイトが続くもののすっぽ抜けも連発(-_-;)
そして釣れたら豆ばかりの展開(-_-;)
「台風で状況変わっちゃったか…(-_-;)」と思い始めた頃に良い「重み」が!
なんとかかんとか、45upを絞り出す事に成功\(^O^)/

その後ちょっとサイズダウンしたものの、良く引く元気な35upを確保!

で、タイムアップ間近のラスト一投にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! と思ったら今日1の豆が来てオチがついたので本日の釣行は終了(´・ω・`)

とりま、まだ「落ち鮎パターン」が行きてるのは確認できましたが、今まで釣れなかった豆が釣れ出したりしてるので、状況が変化したのは間違いないです…(´・ω・`)
早く次のパターンも見つけないとヤバそうだ…(-_-;)
| h o m e |