TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
今日で2013年も終わり。一年経つの早いですねぇ…(-_-;)
いつもは「2013年ラジ総括」ってやるところなのですが、相変わらずHydeしか走っていないので省略(^-^;)
ここをご覧の皆さん>
本年も相変わらず拙い出来のブログを見に来て頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年も、細々とRCを続けて行きますので、どこかでご一緒した際には、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
私はこれから仕事なので(-_-;)、これが今年最後の更新となります。
皆様、良いお年を〜(^_^)/
いつもは「2013年ラジ総括」ってやるところなのですが、相変わらずHydeしか走っていないので省略(^-^;)
来年も多分同じでしょう…(^-^;)
ここをご覧の皆さん>
本年も相変わらず拙い出来のブログを見に来て頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年も、細々とRCを続けて行きますので、どこかでご一緒した際には、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
私はこれから仕事なので(-_-;)、これが今年最後の更新となります。
皆様、良いお年を〜(^_^)/
年末に嫌なニュースが…(-_-;)

ツイッター上での記者会見情報では…
・強い脳震盪があり脳内に浮腫ができている。
・ヘルメットがなければ事故で死んでいただろう。
・人工的な昏睡状態で状況は予断を許さないが更なる手術の予定はない
…って事らしいです(-_-;)
シューマッハ頑張れ!

ツイッター上での記者会見情報では…
・強い脳震盪があり脳内に浮腫ができている。
・ヘルメットがなければ事故で死んでいただろう。
・人工的な昏睡状態で状況は予断を許さないが更なる手術の予定はない
…って事らしいです(-_-;)
気が付けばもう今年も一週間切ってるんですよね(-_-;)
先日の体育館は今年最後の走行となったのですが、ネタが満載で纏めるのに苦労しました(^-^;)
まずは、先にここに書いていたラリーブロックタイヤの『ブロック全部落とし』ですが、予想に反して激喰いになってしまって、こんな感じになってしまいました…(´〜`;)
久々の動画うp!
とりあえず解ったのは、接地面積は少ない方が良いって事ですね(^-^;)
KMさんも次期タイヤ候補を探すべく、手持ちの古いゴムタイヤを持ち込んだのですが…


接着面が全剥がれでRT(笑)
やはり、5年近く経ったら色々だめですね(^-^;)
そして、東海林さんが久しぶりにマシンを持って来たと思ったら…


アトラスのTF2にタミヤのF40ボディwww
KW原さんの遺品のこのシャーシ。約16年振りに復活して体育館を走ってました!
この後は、天皇陛下の華麗な?ドライビングを堪能したり…
一応断っとくけど、ギャクですよ〜(^-^;)
ブーちゃんお勧めの「飲酒操法」を見たり…
これは多分消防関係者しか判らないと思う…(^-^;)
…と、最後まで笑いの絶えない、楽しい走り納めとなりました!
先日の体育館は今年最後の走行となったのですが、ネタが満載で纏めるのに苦労しました(^-^;)
まずは、先にここに書いていたラリーブロックタイヤの『ブロック全部落とし』ですが、予想に反して激喰いになってしまって、こんな感じになってしまいました…(´〜`;)
とりあえず解ったのは、接地面積は少ない方が良いって事ですね(^-^;)
KMさんも次期タイヤ候補を探すべく、手持ちの古いゴムタイヤを持ち込んだのですが…


やはり、5年近く経ったら色々だめですね(^-^;)
そして、東海林さんが久しぶりにマシンを持って来たと思ったら…


KW原さんの遺品のこのシャーシ。約16年振りに復活して体育館を走ってました!
天国のKW原さんも喜んでくれてるかな…
この後は、天皇陛下の華麗な?ドライビングを堪能したり…
ブーちゃんお勧めの「飲酒操法」を見たり…
…と、最後まで笑いの絶えない、楽しい走り納めとなりました!
…皆様、来年もよろしくです!m(_ _)m
今夜はクリスマス・イブですね〜!
我が家では今年も嫁と娘がクリスマスケーキを製作!

嫁の指令によりモザイク入りです(^-^;)
私はその横で…

ラリーブロックタイヤをプチプチと切ってました…(^-^;)
体育館では長い間HPIのスーパードリフトタイヤで走って来て、その滑り具合いには充分満足していたのですが、そのコンパウンドの硬さ故、若干床面への攻撃性が高かったのも事実。
「何かあってから」では遅いので、先に手を打とうと言う事で、おそらく近い将来ラリーブロックが体育館標準タイヤになりそうです。
ただ、若干問題がありまして…

直径がデカイ!
測ったところ4mmも直径が違いました(^-^;)
見た目がブロックタイヤだから、ボディもラリー車じゃないと似合わない?(^-^;) とか、細かいところもあるのですが、まず直径がこれだけ違うとホイールアーチを切り直さないとダメなボディも出て来るかも…と言う事で、試しにタイヤのブロックをニッパーで落としているのですがこれが結構めんどくさい(´〜`;)

2本やって指が限界…(´〜`;)
我が家では今年も嫁と娘がクリスマスケーキを製作!

私はその横で…

体育館では長い間HPIのスーパードリフトタイヤで走って来て、その滑り具合いには充分満足していたのですが、そのコンパウンドの硬さ故、若干床面への攻撃性が高かったのも事実。
「何かあってから」では遅いので、先に手を打とうと言う事で、おそらく近い将来ラリーブロックが体育館標準タイヤになりそうです。
ただ、若干問題がありまして…

測ったところ4mmも直径が違いました(^-^;)
見た目がブロックタイヤだから、ボディもラリー車じゃないと似合わない?(^-^;) とか、細かいところもあるのですが、まず直径がこれだけ違うとホイールアーチを切り直さないとダメなボディも出て来るかも…と言う事で、試しにタイヤのブロックをニッパーで落としているのですがこれが結構めんどくさい(´〜`;)

明日の体育館間に合うかな…(-_-;)

ブーちゃんは、KW原さんの形見のTA04にナイト2000のボディを載せて登場!


今回、久しぶりにラリーブロック・タイヤを装着して見たのですが、これはこれで楽しいですね(^_^)

速度は現状のHPIスーパードリフトタイヤよりだいぶ速いのですが、Hydeとは全く逆にスロットルガンガン握って豪快に滑らせる感じで、ストレス発散にはもってこいですねw
で、貴重な走行機会なので、スティンガーのナックルを入れ替えてみました…



でも、外した時に比べてみたら、キングピンとボールエンドの距離は「1mm」違うのは確認しました!

で、走りの方ですが、アルミナックルを装着したRモーター仕様の方は、この間のHydeの時より明らかにアンダーは少なくなったんですが、条件が違い過ぎるのでこればかりはもう一回Hydeに持ち込んで見ないと判りませんね(^-^;)
…今年中に検証出来るかな?(^-^;)