TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
夏に祖母が他界し、今は喪中なので、新年の挨拶は遠慮させていただきますm(_ _)m
既に喪中ハガキは出させて頂いていますが、「あけおめメール」を送っている方に「喪中メール」は送っていませんので(^-^;)、メールが無くてもおかしいと思わないでくださいね(^-^;)
皆さん、良いお年を〜(^_^)/
既に喪中ハガキは出させて頂いていますが、「あけおめメール」を送っている方に「喪中メール」は送っていませんので(^-^;)、メールが無くてもおかしいと思わないでくださいね(^-^;)
この3日間は掃除に明け暮れてました…(-_-;)
何とか、バイク&自転車も冬眠させて、フォレスター&ステラの洗車も完了。


久しぶりにフォレスター洗ったな(^-^;)
で、大晦日恒例?のRC総括ですが、今年は本当にラジドリばかりでしたね(^-^;)
さっき財布に入ってるWMLの会員証見たら…

有効期限が8月に切れてた…(´・ω・`)
確か最後にWMLに行ったのは2011年の8/31だったので、もう1年半ぐらいミニッツやって無いんですね…(^-^;)
多分、来年もHyde-outさんでドリがメインになるかと思いますが、オダッチやせんせいを目標に精進したいと思います(^_^)
ここをご覧の皆さん>
本年も相変わらず拙い出来のブログを見に来て頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年も、細々とRCを続けて行きますので、どこかでご一緒した際には、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
何とか、バイク&自転車も冬眠させて、フォレスター&ステラの洗車も完了。


で、大晦日恒例?のRC総括ですが、今年は本当にラジドリばかりでしたね(^-^;)
さっき財布に入ってるWMLの会員証見たら…

確か最後にWMLに行ったのは2011年の8/31だったので、もう1年半ぐらいミニッツやって無いんですね…(^-^;)
もう完全に電池死んでるんだろうなぁ…(´・ω・`)
多分、来年もHyde-outさんでドリがメインになるかと思いますが、オダッチやせんせいを目標に精進したいと思います(^_^)
ここをご覧の皆さん>
本年も相変わらず拙い出来のブログを見に来て頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年も、細々とRCを続けて行きますので、どこかでご一緒した際には、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
前から気になってた、ARDワークスが行ってる『Rロールセンター爆下げ仕様』を試したかったのですが、使われているパーツ(バラクーダのRハブ等)が入手出来ず困っていたのですが、手持ちのパーツで頑張って見ました!

アルティマRB5用Rハブ
サスピンとアクスルの距離はこれだけ違います。


5mmは違うな( ̄ー ̄)ニヤリッ
ハブの幅はスティンガーのアームとピッタリで何の問題も無いのですが、ユニバを通して見ると…

アクスルの長さが足りない(´Д⊂グスン
それなら、京商のアクスルを使えば良いんじゃね?と思ったのですが…

アクスルのジョイント部分の形がMIPタイプだった…_| ̄|○
これだと、手持ちのユニバ・ボーンと組み合わせられないので、何とかしてピンの穴を「露出」させる為にハブをグラインダーで削り、たまたま手元にあった薄いF1060ベアリングを装填し、YM34si2のユニバを組み合わせ、一応形になりました\(^O^)/

現・TA05ハブ仕様

アルティマ・ハブ仕様
当たり前ですが、サスアームの角度が全然違います(^_^)

サスピンとアクスルの距離はこれだけ違います。


ハブの幅はスティンガーのアームとピッタリで何の問題も無いのですが、ユニバを通して見ると…

それなら、京商のアクスルを使えば良いんじゃね?と思ったのですが…

これだと、手持ちのユニバ・ボーンと組み合わせられないので、何とかしてピンの穴を「露出」させる為にハブをグラインダーで削り、たまたま手元にあった薄いF1060ベアリングを装填し、YM34si2のユニバを組み合わせ、一応形になりました\(^O^)/


当たり前ですが、サスアームの角度が全然違います(^_^)
さて、どうなるかな? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
今日は、TamTamサンタさんからプレゼントが届きましたw

フタバR604FS-E
12月の初旬に、某巨大掲示板で2個7000円で予約受付中!との情報を得て、速攻でポチりました( ̄ー ̄)ニヤリッ
今までサブマシンに使っていたR603と比べると…

アンテナが無い以外、大きさは殆ど一緒です

before

after

12月の初旬に、某巨大掲示板で2個7000円で予約受付中!との情報を得て、速攻でポチりました( ̄ー ̄)ニヤリッ
定価は1個16800円ですよ(@_@)
今までサブマシンに使っていたR603と比べると…



今夜の体育館でレスポンスの違いが体感出来るかな?( ̄ー ̄)ニヤリッ
私のところにもサンタさんが来てくれましたw

R31HOUSEさんにお金払いましたけどね(^-^;)
今回のロットから、リングギヤに刻印が打ってありますね!

リングギヤは39Tで歯数は共通なのですが、ベベルの大きさに合わせて厚み等がそれぞれ専用品なので、この刻印はありがたいです(^_^)

今回のロットから、リングギヤに刻印が打ってありますね!

リングギヤは39Tで歯数は共通なのですが、ベベルの大きさに合わせて厚み等がそれぞれ専用品なので、この刻印はありがたいです(^_^)
これに換える前に、『あれ』を試してみないとなぁ…( ̄ー ̄)ニヤリッ
今夜の体育館は、超〜久しぶり(多分3年振りぐらい?)にsm本プロが来てくれて、通常運転で手ぶらのヨッシー以外、6台も走行するという近年無い活況でした\(^O^)/

たろさん>
さっきうpしたタイヤ&ホイールはこの体育館走行会用のモノでした。
普通のサーキットなら壁とかに当たって割れるのは判るんですが、見ての通り体育館は広いところにパイロンで仕切っただけなので、そんなストレスが掛かる様に思えないのでちょっとビックリしました(^-^;)
TRCCメンバーの皆さん>
来週(12/26)は今年の体育館走行会最終会です!(^_^)
年末でお忙しいかと思いますが、皆様のご参加お待ちしていますm(_ _)m

たろさん>
さっきうpしたタイヤ&ホイールはこの体育館走行会用のモノでした。
普通のサーキットなら壁とかに当たって割れるのは判るんですが、見ての通り体育館は広いところにパイロンで仕切っただけなので、そんなストレスが掛かる様に思えないのでちょっとビックリしました(^-^;)
でも、もう4年ぐらい使ってるホイールだし(^-^;)、ひょっとしたら何時か壁に当てたのかも知れないです…(-_-;)
TRCCメンバーの皆さん>
来週(12/26)は今年の体育館走行会最終会です!(^_^)
年末でお忙しいかと思いますが、皆様のご参加お待ちしていますm(_ _)m
私も休みをずらしたので行きますよ〜!(^_^)