TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
家族の手術も無事終わり、とりあえず一山超えました…。
まだ暫く病院通いが続くので、ラジネタは少なくなると思いますが、ボチボチと暇とネタを見つけて更新して行きたいと思いますm(_ _)m
まだ暫く病院通いが続くので、ラジネタは少なくなると思いますが、ボチボチと暇とネタを見つけて更新して行きたいと思いますm(_ _)m
これから仕事行って来ま〜す(^_^)/
先日スクエアさんに送り返したアルミRハブですが、向こうで検証して頂いた結果、「明らかに不良です…」との事で、良品と交換して頂ける事となり、本日着弾しました〜\(^O^)/


スクエアさんありがとうございましたm(_ _)m
早速、ドキドキしながらベアリングをハメて見ると…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
正に『茶筒の蓋がスーっと閉まる様な』絶妙のクリアランス!!
いつものスクエア・クオリティ(良い意味でですよ(^-^;))が帰って来ました!(^_^)

組み上げての検証動画はこちら…
ちなみに、以前のヤツはこれ…
スクエア様>
この度は無理なお願いを聞いて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
エースの座はロッシに譲りましたが、弄りがいのあるスクドリはまだまだ楽しめそうですm(_ _)m


早速、ドキドキしながらベアリングをハメて見ると…
正に『茶筒の蓋がスーっと閉まる様な』絶妙のクリアランス!!
いつものスクエア・クオリティ(良い意味でですよ(^-^;))が帰って来ました!(^_^)

組み上げての検証動画はこちら…
ちなみに、以前のヤツはこれ…
全然違うでしょ?(^-^;)
スクエア様>
この度は無理なお願いを聞いて頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
エースの座はロッシに譲りましたが、弄りがいのあるスクドリはまだまだ楽しめそうですm(_ _)m
MS-1のサスアーム流用して「和製ロッシJRX-S」ってどうですか?(^-^;)
何か『風の噂』じゃw、後輩Yもシャフトマシンを購入したらしく、増々周りはシャフト車ばかりになって来たので、私もF-H氏任せでなく、真剣にアソシのケツカキ化を考えなければ…と手持ちのパーツを眺めていたら…

アクティブのケツカキ・ギヤ
「これ、ソリッド用だけどデフとしても組めるんじゃね?」と思い、やって見たところ以外と普通に組めちゃったw

純正40T・アクティブ36T
…でも、ギヤケースに組もうとすると何故か収まらない…(-_-;)
どうやらギヤ中央のリブが邪魔している様なので…

砥石を付けたインパクトレンチで!
削って真っ平らに…

施工前

施工後
んで、今度は見事!?組み込みに成功!\(^O^)/

ただ、残念ながらギヤBOXの構造の問題で、ケツカキ・ギヤ付属の20Tベベルは装着不能で(-_-;)、純正の16Tのままでもちょっとクリアランスがキツく、このまま実走は多分無理…(´Д⊂グスン

「これ、ソリッド用だけどデフとしても組めるんじゃね?」と思い、やって見たところ以外と普通に組めちゃったw

…でも、ギヤケースに組もうとすると何故か収まらない…(-_-;)
どうやらギヤ中央のリブが邪魔している様なので…

削って真っ平らに…


んで、今度は見事!?組み込みに成功!\(^O^)/

ただ、残念ながらギヤBOXの構造の問題で、ケツカキ・ギヤ付属の20Tベベルは装着不能で(-_-;)、純正の16Tのままでもちょっとクリアランスがキツく、このまま実走は多分無理…(´Д⊂グスン
もし、これが成功してもカキ率は111%と微々たるモノなので、皆と追走出来るレベルになるかは微妙ですが(^-^;)、しばらくは諸般の事情で走りに行けないので、コツコツと工作&妄想に励みたいと思いますw
iPhone5発売直前の本日、iOSのアップデートがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ただ、このOSは『脱・Google』モデルなので、今までGoogleのデータを使用していた標準だった地図アプリが、今回からApple独自仕様になったんだけど、これがまた前評判の遥か上を行く「糞仕様」らしいので、私はGoogleの地図アプリが出るまでアプデは控えます(^-^;)
でも、iOS6に対応させる為か、他のアプリのアプデがてんこ盛り…

現時点で12個も…(^-^;)
おまけ
本日のひなたさん。

元気バリバリです…(^-^;)

ただ、このOSは『脱・Google』モデルなので、今までGoogleのデータを使用していた標準だった地図アプリが、今回からApple独自仕様になったんだけど、これがまた前評判の遥か上を行く「糞仕様」らしいので、私はGoogleの地図アプリが出るまでアプデは控えます(^-^;)
でも、iOS6に対応させる為か、他のアプリのアプデがてんこ盛り…

久しぶりにBB2Cのアプデも来た事だし、こっちはやっとくか…
おまけ
本日のひなたさん。

先日、2歳の誕生日を迎えたひなたさん…


今年はキャベツのケーキw
ただ、4・5日前から左肩辺りに「しこり」があるのを発見。
最初は頬袋の奥に食べ物が入ってるのかな?と思ったのですが、何日経っても変化が無いので、意を決して動物病院に。
レントゲン&エコー検査の結果…



先生曰く、エコーで黒く映ってる(鉛筆で指してる部分)と言う事は、『水分が多い』と言う事らしく、膿みの溜まった膿腫か、血腫の可能性があるとの事で、切開して吸引処置を行う事に。
昼一から手術して、夕方には迎えに行く予定だったのですが、13時頃に先生から電話が…。
内容は…「切開して吸引しようとしたが吸えなかった、つまり膿腫や血腫では無く、『腫瘍』だった。年齢的、部位的にも摘出手術はかなりリスクが高い」と言うものでした…。
まぁ、覚悟はしていたのですが、一旦良性かも?と期待してしまったので、ちょっとショックが大きいです(-_-;)
夕方迎えに行った時は既に麻酔(弱い吸入麻酔)から覚めて、もそもそ動いていました。

手術跡が痛々しい…(-_-;)
家族と相談した結果、外科的療法は諦め、内科的療法で何とか腫瘍と付き合いながら寿命を全うさせてあげようと言う事になりました。


ただ、4・5日前から左肩辺りに「しこり」があるのを発見。
最初は頬袋の奥に食べ物が入ってるのかな?と思ったのですが、何日経っても変化が無いので、意を決して動物病院に。
レントゲン&エコー検査の結果…



先生曰く、エコーで黒く映ってる(鉛筆で指してる部分)と言う事は、『水分が多い』と言う事らしく、膿みの溜まった膿腫か、血腫の可能性があるとの事で、切開して吸引処置を行う事に。
昼一から手術して、夕方には迎えに行く予定だったのですが、13時頃に先生から電話が…。
内容は…「切開して吸引しようとしたが吸えなかった、つまり膿腫や血腫では無く、『腫瘍』だった。年齢的、部位的にも摘出手術はかなりリスクが高い」と言うものでした…。
まぁ、覚悟はしていたのですが、一旦良性かも?と期待してしまったので、ちょっとショックが大きいです(-_-;)
夕方迎えに行った時は既に麻酔(弱い吸入麻酔)から覚めて、もそもそ動いていました。

家族と相談した結果、外科的療法は諦め、内科的療法で何とか腫瘍と付き合いながら寿命を全うさせてあげようと言う事になりました。
幸い、まだ体重の変化も無いし、食欲もあるし、普通に散歩する元気もあるし、もうちょっとはうちに居てくれるかなぁ…