TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
先日の体育館で早速試した『前後比200%』ですが・・・
走行不能でした…_| ̄|○
厳密に言うと、カウンター当てた状態で定常円旋回は出来たんです。
一応、カウンターは当たってます(^-^;)
ただ、コースを走るとなると話は別で、S字なんかの振り返しなんかは即スピン…(-_-;)
泣く泣くRプーリーを12Tに変更して、何とかコースを周回することは出来ましたが、他の人と追走するレベルではありません…_| ̄|○
その後、某所に移動してTKさんやおっちゃんと『おやぢ祭り』開催(笑)
ここでも、やはり(当然)前後差200%では直進すらままならない状態だったのですが、ケツカキTA03Fの先輩であるTKさんからアドバイスを貰い、改善の兆しが見えてきました!
どうも根本的に私の参号機はRグリップが「無さ過ぎ」だそうで(^-^;)、私がF荷重の方が良いと思い、バッテリー等も前寄せにした結果、Rの荷重が少なくなり過ぎて、グリップが足りないみたい…(-_-;)
『ドリにはFオーバーハングにモーターのある03Fのレイアウトが向いてる!』と思い込んでいたのですが、カウンタードリに関しては『最適』とは言えない模様…(-_-;)
TA03Fのネガな部分は後日書こうと思いますが、とりあえず今困ってるのはサスアームの剛性不足…(-_-;)
Fのグリップを逃がす為グリップの時以上の硬いスプリング使ってるので、柔らかい材質のサスアームが負けてしまい、ダンパーが動かずアームがしなってしまう…(´Д⊂グスン


1.5mm径の5.00巻きとか…
そこで、ストックのあったアルミのサスアームに変更!

よく残ってたな(^-^;)
F周りは凄くジュラジュラしくなりましたw

厳密に言うと、カウンター当てた状態で定常円旋回は出来たんです。
ただ、コースを走るとなると話は別で、S字なんかの振り返しなんかは即スピン…(-_-;)
泣く泣くRプーリーを12Tに変更して、何とかコースを周回することは出来ましたが、他の人と追走するレベルではありません…_| ̄|○
その後、某所に移動してTKさんやおっちゃんと『おやぢ祭り』開催(笑)
ここでも、やはり(当然)前後差200%では直進すらままならない状態だったのですが、ケツカキTA03Fの先輩であるTKさんからアドバイスを貰い、改善の兆しが見えてきました!
どうも根本的に私の参号機はRグリップが「無さ過ぎ」だそうで(^-^;)、私がF荷重の方が良いと思い、バッテリー等も前寄せにした結果、Rの荷重が少なくなり過ぎて、グリップが足りないみたい…(-_-;)
『ドリにはFオーバーハングにモーターのある03Fのレイアウトが向いてる!』と思い込んでいたのですが、カウンタードリに関しては『最適』とは言えない模様…(-_-;)
TA03Fのネガな部分は後日書こうと思いますが、とりあえず今困ってるのはサスアームの剛性不足…(-_-;)
Fのグリップを逃がす為グリップの時以上の硬いスプリング使ってるので、柔らかい材質のサスアームが負けてしまい、ダンパーが動かずアームがしなってしまう…(´Д⊂グスン


そこで、ストックのあったアルミのサスアームに変更!

F周りは凄くジュラジュラしくなりましたw

クラッシュしたらギアケースが一発で逝くな…(-_-;)
現在プーリーの前後差を8枚(167%)のTA03F参号機。
いよいよ『最終兵器!?』の投入です!( ̄ー ̄)ニヤリッ

10Tプーリー
これで前後差10枚の200%達成!
いよいよ『最終兵器!?』の投入です!( ̄ー ̄)ニヤリッ

これで前後差10枚の200%達成!
今夜の体育館で試して見ます…( ̄ー ̄)ニヤリッ
7/26は次女・蒼の6歳の誕生日でした!
産まれた時はこんなに小さかったんですね・・・

2888gでした
しばらくNICUに入ってたので、退院したのは一週間後でした・・・

彩夏もかわいいねぇ〜w
産まれた時はこんなに小さかったんですね・・・

しばらくNICUに入ってたので、退院したのは一週間後でした・・・

しかしもう6年か…早いですねぇ〜(^-^;)
…何の事かと思われるでしょうが(^-^;)、オクで4足目の落札です。


ガエルネED PRO
自分の、そして温泉野郎メンバーの2名のに続き、今回は嫁用。
今までのブーツは結婚前一緒にEDレースに出た時購入したものなので、かれこれ15年は経ってる代物(^-^;)
大きな損傷は無いものの、足首が全く曲がらない程革やプラスチックが硬化してしまい、運転出来ない状態だった為、半年前から探していたのですが、先日良い出物があり落とす事が出来ました\(^O^)/
新しい型の程度極上品だったのですが、サイズが特殊(24cm)&終了時間が深夜だった事もあり、
全然競らず(入札2)に勝利!
こんなの見ちゃうと、自分のヤツが一気に見窄らしく見えちゃう…

亀裂が…(-_-;)


自分の、そして温泉野郎メンバーの2名のに続き、今回は嫁用。
今までのブーツは結婚前一緒にEDレースに出た時購入したものなので、かれこれ15年は経ってる代物(^-^;)
大きな損傷は無いものの、足首が全く曲がらない程革やプラスチックが硬化してしまい、運転出来ない状態だった為、半年前から探していたのですが、先日良い出物があり落とす事が出来ました\(^O^)/
新しい型の程度極上品だったのですが、サイズが特殊(24cm)&終了時間が深夜だった事もあり、
全然競らず(入札2)に勝利!
定価(44k)の1/3以下で買えて本当にラッキーでした(^_^)v
こんなの見ちゃうと、自分のヤツが一気に見窄らしく見えちゃう…

…でも、26.5~27.0cmって一番競争率高いんだよな…_| ̄|○
大津ラジ天でのシェイクダウン、大きなトラブルは無かったものの、走りの方はハッキリ言ってイマイチでした…(-_-;)
で、先日setを変更してみました!
シャーシの汚れ具合から判るかも知れませんが、変更したら我慢できず(笑)、某所でちょっと走って来ました(^-^;)

変更点はスプリングを大幅に硬くした(職人技ミディアム&ソフト→HPIチタン)のと、プーリーを変更してケツカキ度合いを手持の組み合わせて最高となる8枚差(167%)にしたという2点。
ケツカキ度をうpした事でまともに(真っすぐ)走れるのか不安でしたが(^-^;)、結局Fに駆動が伝わるタイミングがずれる(遅れる)だけで、ガツン!と握れば4WDになってFが引っ張ってくれるので、思っていたよりは普通に走れました(^_^)

F周り(20Tプーリー)

R周り(12Tプーリー)
この時気がついたのですが、今までケツカキと言えば「Rを掻きむしって、オーバーステアにして、それをカウンターで押さえ込む」ってイメージだったのですが、逆に「Fに駆動が伝わる微妙なタイミングのズレを利用して、スムーズにRを流す…」といったドライビングが良い様に思えて来ました(^_^)
以前TKさんに「握り過ぎたらアカンで」と言われていたのですが、ケツカキ始めて4ヶ月経ってようやく理解出来ました(^-^;)
まぁ、サスや駆動系のsetは初号機そのまま(移植)だったので、当然とも言えますが…(^-^;)
で、先日setを変更してみました!
シャーシの汚れ具合から判るかも知れませんが、変更したら我慢できず(笑)、某所でちょっと走って来ました(^-^;)

変更点はスプリングを大幅に硬くした(職人技ミディアム&ソフト→HPIチタン)のと、プーリーを変更してケツカキ度合いを手持の組み合わせて最高となる8枚差(167%)にしたという2点。
ケツカキ度をうpした事でまともに(真っすぐ)走れるのか不安でしたが(^-^;)、結局Fに駆動が伝わるタイミングがずれる(遅れる)だけで、ガツン!と握れば4WDになってFが引っ張ってくれるので、思っていたよりは普通に走れました(^_^)


この時気がついたのですが、今までケツカキと言えば「Rを掻きむしって、オーバーステアにして、それをカウンターで押さえ込む」ってイメージだったのですが、逆に「Fに駆動が伝わる微妙なタイミングのズレを利用して、スムーズにRを流す…」といったドライビングが良い様に思えて来ました(^_^)
以前TKさんに「握り過ぎたらアカンで」と言われていたのですが、ケツカキ始めて4ヶ月経ってようやく理解出来ました(^-^;)
何か、ホントようやくスタートラインに立った感じですね(^-^;)
先日書き忘れましたが(^-^;)、来月以降の店舗存続の可否について店長に直接聞いたところ、 当初店長一個人ではテナント側と契約が行えないという状況だったらしいのですが、間に入ってくれる企業(スポンサー)が見つかり、現在その企業とテナント側が話をしているそうです。
店長曰く「多分来月も大丈夫だと思います(^_^)」との事でしたので、ひと安心(´∇`) ホッ
私は平日の日中しか行った事ないのですが、「みんな仕事なにしてるの?」っていうくらい人来てるし(笑)、夕方私が帰る頃には仕事終わりと思われる人が多数来られてたし、これで商品さえ確保出来れば余裕で存続可能だと思うので、店長にはがんばって頂きたいですm(_ _)m
店長曰く「多分来月も大丈夫だと思います(^_^)」との事でしたので、ひと安心(´∇`) ホッ
私は平日の日中しか行った事ないのですが、「みんな仕事なにしてるの?」っていうくらい人来てるし(笑)、夕方私が帰る頃には仕事終わりと思われる人が多数来られてたし、これで商品さえ確保出来れば余裕で存続可能だと思うので、店長にはがんばって頂きたいですm(_ _)m
…私も頑張ってTA03Fを煮詰めて、リベンジします!
逝って参りました!
いつもは単独行なのですが、今回はアナ練仲間のアマ君と一緒です(^_^)v
ちなみに、今回の私の荷物は…

何処行くの?(^-^;)
嫁から「引っ越しするの?」と言われる程の荷物量(^-^;)、ドリとミニッツ両方フル装備となると、こうなっちゃうんですよね…(^-^;)
一方、アマ君の荷物はというと…

これだけw
いつもは一式をダンボール箱に入れて持ち運んでるアマ君ですが、この日は人目を気にして、おしゃれなケースで登場(笑)
コースには10:30頃到着。

平日ですが、結構人居ました。
せっかく持って来たので、ドリフトしかした事ないアマ君にミニッツを体験してもらいました(^_^)

グリ・ドリ両方走ってもらいました(^_^)
ドリ・バッテリー6本、ミニッツ・バッテリー4本。6時間半の間、昼食時間以外殆ど走りっぱなしでした(^_^)
TA03F参号機のシェイクダウンも無事完了。 (…でも写真録り忘れた(-_-;))
setの方はこれからですが、頑張って煮詰めて行きたいと思います!
アマ君>
本日はお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
また、一緒に遊んで下さいね(^_^)/
<おまけ>
ケツカキ仕様のTA03Fに手こずるアマ君(盗撮してゴメンネ(^-^;))
いつもは単独行なのですが、今回はアナ練仲間のアマ君と一緒です(^_^)v
ちなみに、今回の私の荷物は…

嫁から「引っ越しするの?」と言われる程の荷物量(^-^;)、ドリとミニッツ両方フル装備となると、こうなっちゃうんですよね…(^-^;)
一方、アマ君の荷物はというと…

いつもは一式をダンボール箱に入れて持ち運んでるアマ君ですが、この日は人目を気にして、おしゃれなケースで登場(笑)
コースには10:30頃到着。

せっかく持って来たので、ドリフトしかした事ないアマ君にミニッツを体験してもらいました(^_^)

ピクピクなステアレスポンスと、スピードにかなり面食らったみたいですが(^-^;)、
ドリ・バッテリー6本、ミニッツ・バッテリー4本。6時間半の間、昼食時間以外殆ど走りっぱなしでした(^_^)
TA03F参号機のシェイクダウンも無事完了。 (…でも写真録り忘れた(-_-;))
setの方はこれからですが、頑張って煮詰めて行きたいと思います!
アマ君>
本日はお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
また、一緒に遊んで下さいね(^_^)/
<おまけ>
ケツカキ仕様のTA03Fに手こずるアマ君(盗撮してゴメンネ(^-^;))