TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
先日、この人から「京都の高雄でサーキット破りあるから、一緒に出ない?」ってお誘いがあったのですが、私のマシンは…

バラバラ…
07年10月の「峠の悲劇」以来、ツーリングのレースから離れてるんで、この短い準備期間では無理っす…(-_-;)(なおじゅんゴメンネ(^-^;))

07年10月の「峠の悲劇」以来、ツーリングのレースから離れてるんで、この短い準備期間では無理っす…(-_-;)(なおじゅんゴメンネ(^-^;))
子供の行事が一段落する秋以降に、ボチボチ復帰したいと思ってるので、皆さんよろしくですm(_ _)m
ようやく落とせました( ̄ー ̄)ニヤリッ

TA03用 splプーリー(12T)
これで、20Tと12Tの8枚差(前後比167%)が可能に!
ただ、前後差付ければ誰でもカウンタードリ出来るってもんじゃないのが難しいところ…(^-^;)

これで、20Tと12Tの8枚差(前後比167%)が可能に!
ただ、前後差付ければ誰でもカウンタードリ出来るってもんじゃないのが難しいところ…(^-^;)
少し方向が見えて来たので、ボチボチ試していきたいと思います!
昨日のラジ天大津の続きを書こうと思っていたのですが、TMR君の走りをようつべに上げようとしたらエラーが出まくりで萎えてしまったので、軽く写真だけでも…(-_-;)
ト○イさんのシトロエンとの2ショット!

ラリーボディ万歳\(^O^)/
同じく、ト○イさんのタムギヤ

ちゃんとドリタイヤ履いてますw
ドリがメインだったんですが、せっかく大きいミニッツコースがあるんだから…

これは火曜日の写真です
一番まともに走りそうなMR-02RMで1パックだけ走ったんですが…

…
5分もしないうちに顔面損傷…(-_-;)
このコース、スピードが乗るので、クラッシュした時のダメージがハンパ無いです…(^-^;)
公約とおり?TMR君登場w

ドリフト初めて4回目の走行で、「どうやって走ったら良いかわかんない」と言ってましたが(^-^;)、元々マシンをコントロールする能力は高いので、すぐに適応するでしょう(^_^)

ドリコース
遅くなりましたが、コースの印象は奥行きがあるので目の悪い(遠近感の無い)私には奥の方がちょっとつらいですが、コース幅・グリップ感も適度で走り易かったです(^_^)
pitスペースも充分で、これからの季節空調の効いたインドアサーキットは良いですね!
ト○イさんのシトロエンとの2ショット!

同じく、ト○イさんのタムギヤ

ちょっと貸してもらいましたが、1WAYが入っていないので、かなり運転難しかったです(^-^;)
ドリがメインだったんですが、せっかく大きいミニッツコースがあるんだから…

一番まともに走りそうなMR-02RMで1パックだけ走ったんですが…

5分もしないうちに顔面損傷…(-_-;)
このコース、スピードが乗るので、クラッシュした時のダメージがハンパ無いです…(^-^;)
公約とおり?TMR君登場w

ドリフト初めて4回目の走行で、「どうやって走ったら良いかわかんない」と言ってましたが(^-^;)、元々マシンをコントロールする能力は高いので、すぐに適応するでしょう(^_^)

遅くなりましたが、コースの印象は奥行きがあるので目の悪い(遠近感の無い)私には奥の方がちょっとつらいですが、コース幅・グリップ感も適度で走り易かったです(^_^)
pitスペースも充分で、これからの季節空調の効いたインドアサーキットは良いですね!
ご一緒させていただいた皆さん、また遊んで下さい(^_^)/
TA03FS、ようやく完成しました\(^O^)/


ボディは例のカローラWRC!
いつも悩む配線は今回こんな感じになりました。

80点ってところですかね?(^-^;)
ESC(VFS2000懐かし~w)のコードが短かったので、受信機までギリでした(^-^;)

ちょっと格好悪い…
明日のラジ天・大津初走行に向け、先程某所で軽くシェイクダウンしてきました!
足回りの基本setはTA03弌号機と同じなんですが、(ボディのせいもあると思いますが…)やっぱWBが20mmも短くなったからか、挙動は結構ピーキーな感じ(^-^;)
カーペット路面って、今は亡き宇治天を一回走ったきりなんですが、かなりスリッピーだった印象が…(^-^;)


いつも悩む配線は今回こんな感じになりました。

ESC(VFS2000懐かし~w)のコードが短かったので、受信機までギリでした(^-^;)

明日のラジ天・大津初走行に向け、先程某所で軽くシェイクダウンしてきました!
足回りの基本setはTA03弌号機と同じなんですが、(ボディのせいもあると思いますが…)やっぱWBが20mmも短くなったからか、挙動は結構ピーキーな感じ(^-^;)
カーペット路面って、今は亡き宇治天を一回走ったきりなんですが、かなりスリッピーだった印象が…(^-^;)
ちゃんとコース走れるかな?(-_-;)
先月来たステラの「サービスキャンペーン」のはがき

ジャトコ製CVT(JF012E)に不具合が出たらしく、点検するというものですが、同じCVTを採用しているスズキ・ワゴンRは全車リコール改修らしい…
なんで同じCVTなのに、こんなに対応が違うんだろう?(サービスキャンペーンってリコールの2段階下の対応なんですけど…(-_-;))
今日点検に行って「問題ありませんでした」って言われたものの、なんか腑に落ちないのは私だけでしょうか?


ジャトコ製CVT(JF012E)に不具合が出たらしく、点検するというものですが、同じCVTを採用しているスズキ・ワゴンRは全車リコール改修らしい…
なんで同じCVTなのに、こんなに対応が違うんだろう?(サービスキャンペーンってリコールの2段階下の対応なんですけど…(-_-;))
今日点検に行って「問題ありませんでした」って言われたものの、なんか腑に落ちないのは私だけでしょうか?

おそらく殆どのステラオーナーはワゴンRの件は知らないんだろうなぁ…(-_-;)