TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
ハンドボールの試合見ながらの更新です(^-^;)
やっぱ韓国強いわ…(´〜`;)
で、今日の体育館。

久しぶりにフルメンバー集合
今年初めて会う人も居て、走行よりもおしゃべりの方が盛り上がりました(^-^;)
ただ、次の体育館走行は諸般の事情により3月となってしまいます・・・(+_+)
やっぱ韓国強いわ…(´〜`;)
で、今日の体育館。

今年初めて会う人も居て、走行よりもおしゃべりの方が盛り上がりました(^-^;)
ただ、次の体育館走行は諸般の事情により3月となってしまいます・・・(+_+)
さて、2月はどうしようかな・・・(´・ω・`)ショボーン
只今体育館から帰りました!(^_^)
久しぶりの(一ヶ月ぶり)の体育館走行会で、みんなに会えて非常に楽しかったのですが、帰ってからの楽しみにしていた「ハンドボール・アジア最終予選」(私、高校時代ハンド部でした(^-^;))の結果を体育館でネタバレされて、ちょっとブルーです・・・(´〜`;)
久しぶりの(一ヶ月ぶり)の体育館走行会で、みんなに会えて非常に楽しかったのですが、帰ってからの楽しみにしていた「ハンドボール・アジア最終予選」(私、高校時代ハンド部でした(^-^;))の結果を体育館でネタバレされて、ちょっとブルーです・・・(´〜`;)
とりあえず、これから見ます・・・(+_+)
X-XRAY T2'008日本発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

が!
定価が007から約2万円upの78000円って何よ!? ( ゚Д゚)ハァ?
非常に気に入っていたんですが、こうなると「実売価格」の安いT車しかマシンの選択肢が無くなっちゃうなぁ…(´〜`;)

定価が007から約2万円upの78000円って何よ!? ( ゚Д゚)ハァ?
非常に気に入っていたんですが、こうなると「実売価格」の安いT車しかマシンの選択肢が無くなっちゃうなぁ…(´〜`;)
増々EPツーリングへのモチベーションが下がる…(´Д⊂グスン
流行に敏感なラジ天三田の常連さん達の間でEX-1 URがブレイクしてるみたい(^-^;)
う〜ん非常に気になりますねぇ〜(´〜`;)
ミニッツ以外のカテゴリーでも、KOサポート・ドライバーの数名(EP OFFワールドチャンピオンのマツハヤ君も・・・)もヘリオスからチェンジしたらしいし・・・。
プロポの機能も気になりますが、何より・・・

超小型受信機 KR-408S
この「世界最小2.4GHz 受信機」が最高!(;´Д`)ハァハァ
う〜ん非常に気になりますねぇ〜(´〜`;)
ミニッツ以外のカテゴリーでも、KOサポート・ドライバーの数名(EP OFFワールドチャンピオンのマツハヤ君も・・・)もヘリオスからチェンジしたらしいし・・・。
プロポの機能も気になりますが、何より・・・

何でフタバの2.4GHz受信機はあんなにデカイんだろ?(´〜`;)
前々からパワーソース関係でお世話になっているAKMさんにお願いしていた精度調整を終え、コミュレーズが帰ってきました!

愛用のイーグル・コミュレーズ
5年前の購入時にプラネット模型のおっちゃんにキッチリsetを出してもらっていたのですが、過日可動部分にoilを塗布する際にバイトを通常使わない端まで動かした時に、『グキッ!』と嫌な感じでズレてしまい、慌てて元に戻したものの、案の定ズレてしまいコミュがテーパーに削れるようになってしまいました…_| ̄|○
要らなくなったローターを削り、デジタルノギスで計測しながら半日かけて何とか自分の許容範囲にまで修正しましたが、『計測のプロ』(測定の技能検定・県2位!)のAKMさんにお願いした次第…(^-^;)
測定結果はAKMさんのブログで既に公開されています(^-^;)
正直、ボロクソに書かれると覚悟していたのですが、マグレでそれなりに調整出来ていた様で及第点を頂きました\(^O^)/
AKMさん>
この度は本当にありがとうございましたm(_ _)m
大事に使わせていただきますm(_ _)m

5年前の購入時にプラネット模型のおっちゃんにキッチリsetを出してもらっていたのですが、過日可動部分にoilを塗布する際にバイトを通常使わない端まで動かした時に、『グキッ!』と嫌な感じでズレてしまい、慌てて元に戻したものの、案の定ズレてしまいコミュがテーパーに削れるようになってしまいました…_| ̄|○
要らなくなったローターを削り、デジタルノギスで計測しながら半日かけて何とか自分の許容範囲にまで修正しましたが、『計測のプロ』(測定の技能検定・県2位!)のAKMさんにお願いした次第…(^-^;)
測定結果はAKMさんのブログで既に公開されています(^-^;)
正直、ボロクソに書かれると覚悟していたのですが、マグレでそれなりに調整出来ていた様で及第点を頂きました\(^O^)/
AKMさん>
この度は本当にありがとうございましたm(_ _)m
大事に使わせていただきますm(_ _)m
明後日は今年初の体育館走行会!早速ローター削ってみよう(^_^)
約4週間ぶりのバッテリー管理。
前から怪しい(;¬_¬)と思っていたセルがやはり死にかけていました・・・(´〜`;)
今までなら騙しながらもうちょっと使うところですが、今年からレギュが5セルになるので、ヤバそうなセルを思いきって処分し組み替えました(^_^)

前から怪しい(;¬_¬)と思っていたセルがやはり死にかけていました・・・(´〜`;)
今までなら騙しながらもうちょっと使うところですが、今年からレギュが5セルになるので、ヤバそうなセルを思いきって処分し組み替えました(^_^)

そう言えば、今年まだ1/10マシン一度も走らせてないや…(´〜`;)
ひとまずMR-02は置いといて!?、最近出番の少ないAWDを何とかしてみようと思い、まずは家でも出来るドリフトを練習することに。
今までドリフトの時はF・1WAY&R・ボールデフ(スルスル)だったのですが、WEBでミニッツのドリフト・ムービーを見ると凄く「速いドリフト」だったので、私もトラクションupを目指して・・・

Rデフロックに挑戦!
娘に練りケシ貰って(笑)、ギアデフに封入しデフロック完了!
早速、実走してみましたが・・・

・・・
超〜ムズイ(´〜`;)
トラクショの掛かりは格段に向上したものの、スロットルのちょっとした動きで挙動が激変!8の時どころか、定常円旋回もままならない程…_| ̄|○
今までドリフトの時はF・1WAY&R・ボールデフ(スルスル)だったのですが、WEBでミニッツのドリフト・ムービーを見ると凄く「速いドリフト」だったので、私もトラクションupを目指して・・・

娘に練りケシ貰って(笑)、ギアデフに封入しデフロック完了!
早速、実走してみましたが・・・

トラクショの掛かりは格段に向上したものの、スロットルのちょっとした動きで挙動が激変!8の時どころか、定常円旋回もままならない程…_| ̄|○
しばらくこれで修行します…(+_+)