TEAM温泉野郎(仮)ブログの仮庁舎
先日上から浸水したネオプレーン・ウェーダーが中々乾かないので家の中に入れてエアコン直下で強制乾燥を敢行。

まる2日吊るしてようやく履ける様になったので夕方に出撃するも安定のノーバイトで終了…(-_-;)
そして、今週の『夜釣り券』は11日に行使予定だったのですが、この日はボーナス支給日と言う事でなんと夜釣り券にもボーナスが支給されて急遽出撃許可が!
とりま、翌日のプラのつもりで夜にバイトを拾ってる実績場所を数カ所回ったところ、ネコストレートに「コツン」とバイトが!
十分に送り込んでフッキングでノッタ〜\(^O^)/
ベイトフィネス・ロッドが大きく弧を描き、ずっしりとした重み!これ久しぶり良型がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! と思った瞬間目の前1mのところでジャンプ一番でお帰りに…_| ̄|○
結局その後は数カ所回ってショートバイト1回取ったのと、丸々と太ったワタカ1匹で終了…(-_-;)


まる2日吊るしてようやく履ける様になったので夕方に出撃するも安定のノーバイトで終了…(-_-;)
そして、今週の『夜釣り券』は11日に行使予定だったのですが、この日はボーナス支給日と言う事でなんと夜釣り券にもボーナスが支給されて急遽出撃許可が!
とりま、翌日のプラのつもりで夜にバイトを拾ってる実績場所を数カ所回ったところ、ネコストレートに「コツン」とバイトが!
十分に送り込んでフッキングでノッタ〜\(^O^)/
ベイトフィネス・ロッドが大きく弧を描き、ずっしりとした重み!これ久しぶり良型がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! と思った瞬間目の前1mのところでジャンプ一番でお帰りに…_| ̄|○
結局その後は数カ所回ってショートバイト1回取ったのと、丸々と太ったワタカ1匹で終了…(-_-;)

今夜もバラす気しかしない…_| ̄|○
心配していた台風24号は良い意味で裏切ってくれて、私の周りでは被害はなく過ぎて行きました\(^O^)/
風もそれ程強くなかったので、シャローの濁りも少なく、良い感じ!(^_^)


家の用事を済ませ、夕方に出撃!
しかし!
@よしんさんの呪い?か、午後から北西の爆風が吹き荒ぶ悪天候に…(-_-;)
さらにポイントには先行者…と思ったら三たび後輩のニッシー(^-^;)
聞くと50up3本水揚げといつもの展開…(´・ω・`)
ニッシーと入れ替わりでポイントに入るも、爆風のせいでいつものミドストは非常にやり辛く、集中力も続かない…(´・ω・`)
ミノーやアラバマ等も投げてみたものの反応なし…(´・ω・`)
「ついにボウズか…(-_-;)」と思い始めた17:00過ぎにようやく30未満の豆で一応ボウズ回避には成功(^-^;)

ただ、今までこのポイントでこのサイズは釣れた事無かったんですよね…(´・ω・`)
その後は時合いが来たのかバイトが続くもののすっぽ抜けも連発(-_-;)
そして釣れたら豆ばかりの展開(-_-;)
「台風で状況変わっちゃったか…(-_-;)」と思い始めた頃に良い「重み」が!
なんとかかんとか、45upを絞り出す事に成功\(^O^)/

その後ちょっとサイズダウンしたものの、良く引く元気な35upを確保!

で、タイムアップ間近のラスト一投にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! と思ったら今日1の豆が来てオチがついたので本日の釣行は終了(´・ω・`)

とりま、まだ「落ち鮎パターン」が行きてるのは確認できましたが、今まで釣れなかった豆が釣れ出したりしてるので、状況が変化したのは間違いないです…(´・ω・`)
風もそれ程強くなかったので、シャローの濁りも少なく、良い感じ!(^_^)


家の用事を済ませ、夕方に出撃!
@よしんさんの呪い?か、午後から北西の爆風が吹き荒ぶ悪天候に…(-_-;)
さらにポイントには先行者…と思ったら三たび後輩のニッシー(^-^;)
聞くと50up3本水揚げといつもの展開…(´・ω・`)
ニッシーと入れ替わりでポイントに入るも、爆風のせいでいつものミドストは非常にやり辛く、集中力も続かない…(´・ω・`)
ミノーやアラバマ等も投げてみたものの反応なし…(´・ω・`)
「ついにボウズか…(-_-;)」と思い始めた17:00過ぎにようやく30未満の豆で一応ボウズ回避には成功(^-^;)

ただ、今までこのポイントでこのサイズは釣れた事無かったんですよね…(´・ω・`)
その後は時合いが来たのかバイトが続くもののすっぽ抜けも連発(-_-;)
そして釣れたら豆ばかりの展開(-_-;)
「台風で状況変わっちゃったか…(-_-;)」と思い始めた頃に良い「重み」が!
なんとかかんとか、45upを絞り出す事に成功\(^O^)/

その後ちょっとサイズダウンしたものの、良く引く元気な35upを確保!

で、タイムアップ間近のラスト一投にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! と思ったら今日1の豆が来てオチがついたので本日の釣行は終了(´・ω・`)

とりま、まだ「落ち鮎パターン」が行きてるのは確認できましたが、今まで釣れなかった豆が釣れ出したりしてるので、状況が変化したのは間違いないです…(´・ω・`)
早く次のパターンも見つけないとヤバそうだ…(-_-;)
え〜…Twitterの通りですが一応書きます(´・ω・`)
台風一過の24日は昼過ぎに出撃。
一級河川はこんな感じでダダ濁り…(´・ω・`)

なので、ちょっと濁りの少ない中規模河川のインレットにイン!
今回の増水で川に居た鮎が流されて来て、河口に溜まって居て、それを喰いに来るバスを狙って巻きの展開を「妄想」w
濁りが入っているので、アピールの大きいチャターからスタート。
チャターでは反応が無いものの、たまにルアーが通ると鮎がピチャピチャと跳ねてい感じ!
そして、バイブレーション(@きたさんに貰ったLV500GP)に変えた瞬間!
ズドン!
瞬時にドラグが悲鳴をあげて一気にラインが出て行く!
これは間違いなく50up!(@_@)
必死に耐えて、寄せて来たけどなんか違和感が…(´・ω・`)
岸にずり上げてみたらまさかのオオナマジー…(-_-;)

狙いは間違い無かったものの、魚種が違った…(-_-;)
ただ、時折ボイルも発生して居て生命感は充分!
今度はDスプーンを巻いて行くとまたも「ドスン!」

まさかの連発…(-_-;)
まぁ、これはこれで楽しいのですが、やっぱりバスが釣りたいのでその後はボトム付近をワームをネチるもノーバイトで終了…(-_-;)
その日の夜も塾送迎短時間釣行に挑むも帰り撃ちで終了…(-_-;)

で、本日。
気温は軽く30度超えでバスどころかナマズさえも釣れる気がしない…(-_-;)

そして、夏休み最終日曜とあって、こんなに釣れない湖西なのに人一杯で入りたいところには先行者多数…(-_-;)
仕方なしに誰も入ってないポイントに入ったものの、生命感はなく、時間だけが過ぎて行く…(-_-;)
「そろそろ時間か…(-_-;)」と思ったところ、カトテ6.5inのネコリグにゴゴン!とキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
しかし!
何か沈みモノに巻かれてPEがスパッと切れて終了…_| ̄|○
結局、台風後のバスの動きを掴み切れてない…(-_-;)
台風一過の24日は昼過ぎに出撃。
一級河川はこんな感じでダダ濁り…(´・ω・`)

なので、ちょっと濁りの少ない中規模河川のインレットにイン!
今回の増水で川に居た鮎が流されて来て、河口に溜まって居て、それを喰いに来るバスを狙って巻きの展開を「妄想」w
濁りが入っているので、アピールの大きいチャターからスタート。
チャターでは反応が無いものの、たまにルアーが通ると鮎がピチャピチャと跳ねてい感じ!
そして、バイブレーション(@きたさんに貰ったLV500GP)に変えた瞬間!
瞬時にドラグが悲鳴をあげて一気にラインが出て行く!
必死に耐えて、寄せて来たけどなんか違和感が…(´・ω・`)
岸にずり上げてみたらまさかのオオナマジー…(-_-;)

狙いは間違い無かったものの、魚種が違った…(-_-;)
ただ、時折ボイルも発生して居て生命感は充分!
今度はDスプーンを巻いて行くとまたも「ドスン!」

まぁ、これはこれで楽しいのですが、やっぱりバスが釣りたいのでその後はボトム付近をワームをネチるもノーバイトで終了…(-_-;)
その日の夜も塾送迎短時間釣行に挑むも帰り撃ちで終了…(-_-;)

で、本日。
気温は軽く30度超えでバスどころかナマズさえも釣れる気がしない…(-_-;)

そして、夏休み最終日曜とあって、こんなに釣れない湖西なのに人一杯で入りたいところには先行者多数…(-_-;)
仕方なしに誰も入ってないポイントに入ったものの、生命感はなく、時間だけが過ぎて行く…(-_-;)
「そろそろ時間か…(-_-;)」と思ったところ、カトテ6.5inのネコリグにゴゴン!とキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
何か沈みモノに巻かれてPEがスパッと切れて終了…_| ̄|○
バスか何かわからんけどごめんね…(-_-;)
結局、台風後のバスの動きを掴み切れてない…(-_-;)
まだ暫く迷走しそうだな…(´Д⊂グスン
24、26とちょっと釣りに出てるのですが、釣れたのはこれだけなので詳細は無しで…(-_-;)

んで、28日のボート釣行。
天気がかなり不安だったので(特に昼から)、早上がりする事を想定して早朝6:30からスタート!

ニッシー船長曰く「もうバスが散り散りで正直ホゲるかも知れませんよ(ToT)」と言われていたのですが、下物のアウトサイドにて開始30分程でニッシーがラバージグで47cmを確保!

そして、程なくして私のカトテにも44cmがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

「いや〜良い出だしだわ〜(^_^)」と思ったものつかの間、その後はパッタリとバイトが止まり、前回終盤に入ってそこそこ釣れたカネカ沖に移動したものの、大船団になってる割には周りも釣れてなくて、私達もノーフィッシュ…(-_-;)
その後インサイドのシャローを巻き倒す予定だったのですが、予想に反して晴天になりシャローを巻く雰囲気では無くなったので、とりま手堅くバスを獲るべく取水塔等のマンメイドを撃って行くと冬みたいな白いバスを確保!

その後誰も居ない、貸し切り状態のディープホールにてニッシーがBカスタムで57cmを確保!\(^O^)/

その後、予報通りに雲行きが怪しくなり出し、強風が吹き始めたので北山田沖の一文字に避難し、無限のギルバイトの中、カトテで1匹追加したもののどんどんサイズが小さくなって行く…(-_-;)

天気の方は小雨がパラついたと思えば止んだ…と思ったら爆風になったり止んだりと一進一退といった感じで午後は推移しなんとか釣りは続ける事が出来、ニッシーはポロポロとラバージグとスピナベで40upを釣るものの、私は沈黙…(-_-;)
タイムアップの17:30近くにマリーナのある内湖に入ってカトテで豆を1匹拾って11時間の釣行終了…(-_-;)

まぁね…最初はホゲるの覚悟で来てたので釣れただけでも充分なんですが、隣で良いサイズ釣られて釣り負けるとやっぱ凹みますよね…(´・ω・`)

んで、28日のボート釣行。
天気がかなり不安だったので(特に昼から)、早上がりする事を想定して早朝6:30からスタート!

ニッシー船長曰く「もうバスが散り散りで正直ホゲるかも知れませんよ(ToT)」と言われていたのですが、下物のアウトサイドにて開始30分程でニッシーがラバージグで47cmを確保!

そして、程なくして私のカトテにも44cmがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

「いや〜良い出だしだわ〜(^_^)」と思ったものつかの間、その後はパッタリとバイトが止まり、前回終盤に入ってそこそこ釣れたカネカ沖に移動したものの、大船団になってる割には周りも釣れてなくて、私達もノーフィッシュ…(-_-;)
その後インサイドのシャローを巻き倒す予定だったのですが、予想に反して晴天になりシャローを巻く雰囲気では無くなったので、とりま手堅くバスを獲るべく取水塔等のマンメイドを撃って行くと冬みたいな白いバスを確保!

その後誰も居ない、貸し切り状態のディープホールにてニッシーがBカスタムで57cmを確保!\(^O^)/

その後、予報通りに雲行きが怪しくなり出し、強風が吹き始めたので北山田沖の一文字に避難し、無限のギルバイトの中、カトテで1匹追加したもののどんどんサイズが小さくなって行く…(-_-;)

天気の方は小雨がパラついたと思えば止んだ…と思ったら爆風になったり止んだりと一進一退といった感じで午後は推移しなんとか釣りは続ける事が出来、ニッシーはポロポロとラバージグとスピナベで40upを釣るものの、私は沈黙…(-_-;)
タイムアップの17:30近くにマリーナのある内湖に入ってカトテで豆を1匹拾って11時間の釣行終了…(-_-;)

まぁね…最初はホゲるの覚悟で来てたので釣れただけでも充分なんですが、隣で良いサイズ釣られて釣り負けるとやっぱ凹みますよね…(´・ω・`)
とりま、暫くは北湖で修行します…(-_-;)
またまとめですいません(^-^;)
まぁ昨日のはおまけなのでサラッと。
昨日は家の用事を済ませてから夕方短時間釣行に出撃。
日曜日なのでメジャーポイントは潰れてるだろうと超マイナーポイントへ入ったところ、なんか湖上にプカプカ浮いてるのを発見!
回収してみたらなんと先日購入したジャッカル・ポンパドールの色違いでした(^_^)

これで運を使い果たしたのか、肝心の釣りは豆バイトがあるものの乗らず…(´・ω・`)
最終手段のデス3ノーシンカーでボウズ回避に成功したところでタイムアップにて終了…(-_-;)

で、本日!
気合いを入れて4:30起床の5:00現着で早朝釣行に出撃!

向かったのは先日のゴイニー祭り会場(^-^;)
幸い、先行者は0。
そして「会場」はベイトと鵜とサギで大賑わいw
とりま表層から探って行くもノーバイト…(-_-;)
中層は置いといて、ボトムをヘビキャロで探るもノーバイト…(-_-;)
では…ゴイニー祭り覚悟で中層をバイブレーションを巻くもまさかの?ノーバイト…(-_-;)
「この時間はバスどころかニゴイも居ないのか…(-_-;)」と思ったらやっぱり居ました…(^-^;)

モーニング・ゴイニー…(^-^;)
その後、内湖に移動し豆を3匹釣って早朝釣行は終了…(-_-;)

で、昼過ぎに再出撃したものの、朝と打って変わって南風が強くなりシャローはダダ濁り…(-_-;)

こうなった時のちょっと水深深めの風裏のウィードパッチを攻めて行くも豆のバイトはあるものすっぽ抜け地獄…(-_-;)
ウィードにガードされてクリアだったエリアも、風で流されて来た濁った水に浸食されていよいよ終わったか…と思った時、「どうせ手前を投げてダメなら…」とウィードの奥にヘビキャロを放り込んだところまさかの1投目でまさかの45upがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


「ウィードの壁」がネックでしたが、丁度バスが水面にジャンプしたタイミングでゴリ巻きして何とかランディングに成功\(^O^)/
その後、内湖に移動して先日の拾いポンパで流したところ、2バイトあったものの乗らず…(-_-;)
フォローで入れたデス3のダウンショットに豆が釣れてところでタイムアップにて本日の釣行は終了…(^-^;)


まぁ昨日のはおまけなのでサラッと。
昨日は家の用事を済ませてから夕方短時間釣行に出撃。
日曜日なのでメジャーポイントは潰れてるだろうと超マイナーポイントへ入ったところ、なんか湖上にプカプカ浮いてるのを発見!
回収してみたらなんと先日購入したジャッカル・ポンパドールの色違いでした(^_^)

これで運を使い果たしたのか、肝心の釣りは豆バイトがあるものの乗らず…(´・ω・`)
最終手段のデス3ノーシンカーでボウズ回避に成功したところでタイムアップにて終了…(-_-;)

で、本日!
気合いを入れて4:30起床の5:00現着で早朝釣行に出撃!

向かったのは先日のゴイニー祭り会場(^-^;)
幸い、先行者は0。
そして「会場」はベイトと鵜とサギで大賑わいw
とりま表層から探って行くもノーバイト…(-_-;)
中層は置いといて、ボトムをヘビキャロで探るもノーバイト…(-_-;)
では…ゴイニー祭り覚悟で中層をバイブレーションを巻くもまさかの?ノーバイト…(-_-;)
「この時間はバスどころかニゴイも居ないのか…(-_-;)」と思ったらやっぱり居ました…(^-^;)

その後、内湖に移動し豆を3匹釣って早朝釣行は終了…(-_-;)

で、昼過ぎに再出撃したものの、朝と打って変わって南風が強くなりシャローはダダ濁り…(-_-;)

こうなった時のちょっと水深深めの風裏のウィードパッチを攻めて行くも豆のバイトはあるものすっぽ抜け地獄…(-_-;)
ウィードにガードされてクリアだったエリアも、風で流されて来た濁った水に浸食されていよいよ終わったか…と思った時、「どうせ手前を投げてダメなら…」とウィードの奥にヘビキャロを放り込んだところまさかの1投目でまさかの45upがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


「ウィードの壁」がネックでしたが、丁度バスが水面にジャンプしたタイミングでゴリ巻きして何とかランディングに成功\(^O^)/
その後、内湖に移動して先日の拾いポンパで流したところ、2バイトあったものの乗らず…(-_-;)
フォローで入れたデス3のダウンショットに豆が釣れてところでタイムアップにて本日の釣行は終了…(^-^;)


明日は雨予報…さてどうなる?(´・ω・`)